じないまち交流館
じないまち四季物語「秋」後の雛祭り
2023年9月27日
江戸時代、関西を中心に重要の節句に行われたと伝わる「後のひな祭り」。
菊花とお雛様を飾ったことから、別名「菊雛」とも言うこの行事を、江戸時代からの町並みが残る富田林寺内町で開催します。
令和5年10月14日(土曜日)
午後 10時〜16時
〇じないまち交流館でのイベント
日時:10月1日~15日
「「後の雛まつり」~here’s the story~ 」
①菊花とお雛様の飾り付け
②10年前の「後の雛まつり」の写真展
〇その他の施設のイベント
会場:きらめきファクトリー
日時:10月14日・15日
「じないまち和楽」
①音楽
②茶楽
③華楽
ところ
富田林寺内町およびその周辺(近鉄長野線「富田林駅」または「富田林西口駅」下車 駅東側すぐ)

じないまち交流館
富田林寺内町の歴史と文化を生かしたまちづくりを推進するとともに、地域の賑わいや交流を創出する拠点とする。
View more
寺内町センター
富田林市寺内町の歴史及び文化に資する資料の活用を図り、市民文化の向上に資するとともに、歴史的町並みの保全に対する理解を深める。
View more
旧杉山家住宅
文化財保護法(昭和25年法律第214号)に基づき、国の重要文化財に指定を受けた旧杉山家住宅(昭和58年12月26日指定)の保存及び活用を図り、もって市民文化の向上を資する。
View more
じないまち展望広場
富田林寺内町の歴史的景観の承継及び市民生活の潤いと憩いの場に供する。
View more